理事長挨拶

NPO法人日本パーソナルカラー協会(JPCA)は、2001年「パーソナルカラーの普及と発展を目指す」ことを志しとして、パーソナルカラーアナリストの有志で創設されました。
当初パーソナルカラー(=似合う色)は、感覚やセンスで選ぶと考えられていましたが、そこには色彩学に基づく適切なセオリーが存在することを伝えるため、2003年、色彩理論と色の見極めに特化した『色彩技能パーソナルカラー検定®』をパーソナルカラー関連の検定として日本で最初にスタートさせました。 以来、この色彩の知識は様々な実践の場に活かすことができ、個人、学校、企業、を中心に着実に広がりを見せています。
また、パーソナルカラーを診断する人(=パーソナルカラーアナリスト)にも、診断を受ける人にも納得しやすい理論です。そのセオリーはパーソナルカラー診断にとどまらず、様々な場面でのカラーコーディネートに応用できる「色彩効果」として注目を集めています。 20年目の節目を迎え、検定対応公式テキストも全てリニューアルし、より今に即した内容としています。検定取得を目指す方、またパーソナルカラーアナリストを目指す方の必読書となることを願っています。 あらゆるものに色はあります。ファッション、美容業界はもちろんのこと、多様な業界で活用して頂けることを目指して、当協会は活動を続けてまいります。 皆様のご指導、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
NPO法人日本パーソナルカラー協会
理事長 沼上 恵里
役員紹介
- 理事長
沼上 恵里
- 副理事長
舟橋 由香
- 理事
【東北】
野口 典子【関東】
井上 博文
真田 めぐみ
佐藤 敬子
三浦 南海子【中部】
落合 優子【関西】
藤山 喜美子【九州】
合瀬 理栄
- 監事
石原 眞澄
川浪 たか子
支援者紹介
私たちはNPO日本パーソナルカラー協会の趣旨に賛同し応援しています。
島村宜伸 |
---|
元衆議院議員 元文部/元農林水産大臣 |
(敬称略)
後援団体
NPO日本パーソナルカラー協会の活動は、主旨に賛同し、支援していただける個人・法人会員、 資金や物品などのご提供、たくさんのボランティアの方々の実務へのご協力によって支えられています。

日本ホスピタリティ・サービス産業団体協議会(旧JHSIC)(JSC)

日本経編整染工業組合

NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)