Since 2001NPO法人日本パーソナルカラー協会 ― 色の知識を学び資格をとるなら色彩技能パーソナルカラー検定®

APPLICATION

日本パーソナルカラー協会認定『JPCAパーソナルカラーアナリスト®養成講座』

「色彩技能パーソナルカラー検定®」モジュール3まで合格された皆様(パーソナルカラーアドバイザー®)を対象に「JPCAパーソナルカラーアナリスト®養成講座」を開催しています。2023年度より講座内容の強化を行いフォローアップ講座を加え、さらにプロフェッショナルとしてのスキルを身に付けることのできるカリキュラムになりました。

JPCAパーソナルカラーアナリスト®とは?
JPCAパーソナルカラーアナリスト®は、色彩技能を用いて色を見極め誰にでも納得のいく診断結果を伝えられる、真に実力を備えたパーソナルカラー診断者に与えられる認定資格です。誰にでも理解しやすい『色の属性』でパーソナルカラーを診断し、プロとして必須である「色を見分けるトレーニングを積んだ眼」で的確なアドバイスができるスキルを有していることが求められます。
パーソナルカラーアナリスト®として開業したい方を始め、美容(ヘア、メイク、ネイル)や、ファッション(企画、デザイン、販売)の仕事など、多くの関連職種に活用できる資格です。資格取得後の研修・教育制度も充実しています。


<講座日時>

【C】2024年 [全6日] 
①2024年1月19日(金)、②26日(金)、③2月2日(金)、④9日(金)、⑤16日(金)、⑥23日(金)

【E】2024年 [全6日]  
①2024年3月3日(日)、②10日(日)、③17日(日)、④29日(金)、⑤30日(土)、⑥31日(日)

※2023/11/24 【E日程】の④・⑤・⑥の日程が当初発表のものから変更となりましたのでご注意ください。

<時間帯>
※①②③はオンライン講座10:00~15:00
※④⑤⑥は対面講座(東京)にて 10:30~17:00

<フォローアップ講座>(対面講座)(全2日)

【A】【B】コース共通
⑦8月4日(金)10:30~12:30
⑧9月22日(金)13:00~15:00

【C】【D】コース共通
⑦2024年3月15日(金) 13:00~15:00 ⑧2024年5月22日(水)13:00~15:00

【E】コース
⑦2024年4月21日(日)13:00~15:00
⑧2024年5月25日(土)13:00~15:00

<JPCAパーソナルカラーアナリスト®認定試験日程>(対面試験)

【A】2023年7月22日(土)
【B】2023年7月9日(日)
【C】2024年3月8日(金)
【D】2024年3月2日(土)
【E】2024年4月14日(日)
※受験資格:JPCAパーソナルカラーアナリスト®養成講座全課程(全6回)修了者
※認定試験所要時間:一人約90分

<申込締切>

【A】【B】5月1日(月)
【C】【D】12月25日(月)
【E】2024年2月18日(日)

日程を選択してください
お申込みの流れ

① ホームページより講座をお申込みいただきます。
② お支払いは銀行振込・クレジットカードをお選びいただけます。
③ 本講座は、個人正会員であることが受講条件となります。未会員の方へはお申込み後に【入会金・年会費(各3,000円)】についてご案内いたします。お振込みの方はまとめてお支払も可能ですので、ご案内をお待ちください。
④ 入金確認後、正式にお申込みが完了いたします。

※銀行振込の場合は、ご案内後7日(銀行営業日)以内にお振込みください

講座概要

①1日目(オンライン)
午前 JPCA認定パーソナルカラーアナリストについて/一つの属性を見分ける目を養う
午後    複数の属性を見分ける目を養う

②2日目(オンライン)
午前    複数の属性の違いと顔の変化
午後    複数組のドレープから結果を導き出す①/ホームワーク課題/美しいドレーピング練習

③3日目(オンライン)
午前    ファッション・メイクへの活用術/ビジネスツールについて
午後    お客様を迎えるための分析診断フロー

④4日目(対面講座)
午前    パーソナルカラー診断実習/テストカラーについて説明
午後    パーソナルカラー診断実習(受講者の分析診断)

⑤5日目(対面講座)
午前    ドレーピング診断実習(受講者の分析診断)
午後    ドレーピング診断実習(受講者の分析診断)

⑥6日目(対面講座)
午前    パーソナルカラー診断実習
午後    分析診断ロールプレイ

フォローアップ講座

⑦1日目(対面講座)
モデル1名を分析診断しながら実践で起こる問題を解決していきます
⑧2日目(対面講座)
モデル1名を分析診断しながら実践で起こる問題を解決していきます

受講資格
  • NPO法人日本パーソナルカラー協会個人正会員であること
    ※申込時に未会員の場合は、お申込み後に正会員申込のご案内をお送りいたします
  • JPCAパーソナルカラーアドバイザー® 認定を受けていること(モジュール3合格者)
    ※お申込みには、PA認定番号(モジュール3合格認定番号)が必要です。
会場

対面講座(④⑤⑥⑦⑧の日程)及び対面試験は、以下の会場で行われます。

【JPCAセミナールーム】
東京都渋谷区渋谷3-1-1 PMO渋谷Ⅱ 404

推奨環境について

Zoomアプリを使用したオンライン講座にて行います。PCまたはスマホ・タブレットでLANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから受講を推奨します。また、本講座では、ドレープによる顔の変化や色について検証していただきますので、明るい環境のもと、基本的に画面が大きく変化の見やすいパソコンまたはタブレットでのご受講をお勧めいたします。

教 材

【必須教材】
(1)属性スケールドレープ
(2)パーソナルカラーリップ(春・夏・秋・冬 各1)
(3)JPCA「パーソナルカラー配色カード」

(1)属性スケールドレープ(2)パーソナルカラーリップ(4種類)(3)JPCA「パーソナルカラー配色カード」は、必須教材となりますので、不足の教材は講座の初日までに当協会WEBサイトよりご自身でお申込みいただきご用意ください。

※上記とは別に講座オリジナルテキストを初日までにご自宅(ご登録の住所)へ送付いたします。

ーーーーーーーーーー

▼資格認定後、パーソナルカラー分析診断に必要な道具
JPCA公式パーソナルカラー・ドレープ
パーソナルカラー診断用ケープ

定 員

各コース 6名ずつ(最少開講人数3名)

※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※最少開講人数に達しない場合は中止になる場合もございます。

担当講師

上席本部パーソナルカラーアナリスト:沼上 恵里 他

受講料

合計:294,250円(税込)
<内訳:受講料250,250円(税込)+認定試験料44,000円(税込)>

お支払い方法

銀行振込(三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行)/クレジットカード払い

認定試験合格後の資格認定について

初回認定
<認定料:11,000円(税込)/登録料:3,300円(税込)>
認定後の更新
<登録更新料:3,300円(税込・2年毎)/認定資格登録者年会費:10,000円(毎年)>

JPCAパーソナルカラーアナリスト® 登録認定までの流れ

・JPCAパーソナルカラーアナリスト®養成講座修了
・認定試験受験
・認定試験合格
・JPCAパーソナルカラーアナリスト®登録申請
・登録認定(認定証授与)