色彩技能パーソナルカラー検定® モジュール1(初級)
◎モジュール1・2の一般受験は、CBT試験を導入しております。
CBT試験とは、全国に設けられた試験会場においてパソコンを使用し行われる試験です。試験の特性により、パソコン上での色の表示の差がないようにするため、当日会場でカラーチャートをお配りします。
詳しくは、CBT-Solutionsのウェブサイトをご覧ください。
【CBT試験の申込方法や当日についてのお問合せ】
受験サポートセンター TEL:03-5209-0553 (09:30〜17:30※年末年始を除く)
色彩技能パーソナルカラー検定® モジュール1(初級)
【試験実施期間】
夏期:2021年7月2日(金)~7月6日(火)
冬期:2021年12月3日(金)〜12月7日(火)
【試験申込期間】
夏期:2021年5月17日(月)~6月18日(金)
冬期:2021年10月18日(月)〜11月19日(金)
【受験料】7,700円(税込)

- 出題範囲
「色彩技能パーソナルカラー検定®モジュール1(初級)」公式テキスト及びその応用範囲
- 色彩理論の初級程度を理解していること
- 色の特性を識別判断できること
- パーソナルカラーの基本的知識があること
- 指定条件の色と配色を特定できること
- 公式テキスト・補助教材
- 色彩技能パーソナルカラー検定®公式テキストモジュール1(初級)
NPO法人日本パーソナルカラー協会発行 - 「モジュール1 配色ワークブック」(※)
色を見分ける学習をするために必要なワークブックです。 - 「パーソナルカラー配色カード」
協会オリジナル - 「PCCS新配色カード199a」日本色研事業株式会社
- 「モジュール1過去問題」
過去の試験問題(カラー印刷)解答・解説付き。試験の出題傾向を知りたい方にお勧めです。
※2のワークブックには、3と4のカラーカードが必要です。
- 色彩技能パーソナルカラー検定®公式テキストモジュール1(初級)
- 受講資格
どなたでも受験可能
- 試験申込期間
夏期:2021年5月17日(月)~2021年6月18日(金)
冬期:2021年10月18日(月)~2021年11月19日(金)
- 試験実施期間
夏期:2021年7月2日(金)~2021年7月6(火)
冬期:2021年12月3日(金)~2021年12月7日(火)※検定申込時に試験実施日を選択します。
- 受験料
7,700円(税込)
- 開催地
全国の「色彩技能パーソナルカラー検定®」CBT会場にて実施
各会場のスケジュールはテストセンター空席照会参照
- 試験方法
CBT方式
※当日会場でカラーチャートを配布
- 試験時間
60分
- 出願方法
- 合格の目安
満点の70%前後
問題の難易度によって多少変動します
- 併願受験について
モジュール1とモジュール2は併願が可能です。
なお、モジュール2の合格には、モジュール1の合格が必須となります。